ログ

Ebean では、ログに SLF4J を使用します。

一般的な Logback の設定

<logger name="io.ebean.DDL" level="TRACE"/>

<logger name="io.ebean.SQL" level="TRACE"/>
<logger name="io.ebean.TXN" level="TRACE"/>
<logger name="io.ebean.SUM" level="TRACE"/>

<!-- L2 logging -->
<logger name="io.ebean.cache.QUERY" level="TRACE"/>
<logger name="io.ebean.cache.BEAN" level="TRACE"/>
<logger name="io.ebean.cache.COLL" level="TRACE"/>
<logger name="io.ebean.cache.NATKEY" level="TRACE"/>

<!-- Testing with Docker containers -->
<logger name="io.ebean.docker" level="TRACE"/>

SQL

開発時には io.ebean.SQLio.ebean.TXN のログを含めることが想定されています。これらは、実行された SQL ステートメント、ステートメントの実行に対するバインド値をログします。

<!-- SQL and bind values -->
<logger name="io.ebean.SQL" level="TRACE"/>

トランザクション

開発時には io.ebean.SQLio.ebean.TXN のログを含めることが想定されています。これらは、トランザクションの区切りをログします。

<!-- Transaction Commit and Rollback events -->
<logger name="io.ebean.TXN" level="TRACE"/>

DDL

<logger name="io.ebean.DDL" level="TRACE"/>

Docker ログ

ebean-test を使用したテストコンテナの起動に使用される Docker コマンドのログ。

<!-- Docker commands for starting test containers  -->
<logger name="io.ebean.docker" level="TRACE"/>

サマリーログ

io.ebean.SUM のサマリーログは、遅延ローディングクエリとその元のクエリの関連性を示すのに役立ちます。これは、より複雑なオブジェクトグラフが構築される場合に役立ちます。N+1 などのクエリのチューニングにおいて。

<!-- Summary level details -->
<logger name="io.ebean.SUM" level="TRACE"/>

L2 キャッシュログ

L2 キャッシュイベントは、以下のロガーエントリを使用してログできます。これは、L2 キャッシュの使用を開始し、L2 キャッシングの動作を確認する場合に役立ちます。

<!-- L2 logging -->
<logger name="io.ebean.cache.QUERY" level="TRACE"/>
<logger name="io.ebean.cache.BEAN" level="TRACE"/>
<logger name="io.ebean.cache.COLL" level="TRACE"/>
<logger name="io.ebean.cache.NATKEY" level="TRACE"/>

Elasticsearch ログ

ElasticSearch へのクエリと更新のログ。

<!-- Elastic logging -->
<logger name="io.ebean.ELA" level="TRACE"/>
<logger name="io.ebean.ELQ" level="TRACE"/>
<logger name="io.ebean.BULK" level="TRACE"/>